大分でマウスピース矯正・インビザラインなら

〒879-5413 大分県由布市庄内町大龍2346-1/久大線「小野屋駅」より徒歩10分

診療時間
9:00~12:30 ×
14:00~19:00 × ×

△:13:30~16:00
休診日:木曜午後・日曜・祝日

ご予約・お問合せはこちら

097-582-2200

矯正歯科治療の種類・料金

当院で扱っている「矯正歯科治療の種類・料金」についてご紹介いたします。

インビザラインとは

「インビザライン」は世界中で1,000万人以上(※)の治療実績がある、アメリカ生まれの矯正治療システムです。

治療ではまず、一人ひとりの歯並びに合わせた、取り外し可能なマウスピース型の矯正装置を設計・作製します。この装置を治療の段階ごとにつけ替えて、歯並びを少しずつ改善していきます。

適用できる症例は広く、一部の歯並びを改善する部分矯正から、全体の歯並びを改善する矯正まで対応が可能です。お口の型取りを専用スキャナで行い、そのデータを元に、矯正治療後に歯並びがどうなるかを3Dシミュレーションで確認できるのも、インビザラインの特徴です。

※2021年現在

インビザラインのメリット

装置が目立たない

透明なマウスピースを使用するため、矯正装置が目立ちません。

痛みや違和感が少ない

痛みを軽減できる理由は、1つのマウスピースで歯を動かす移動量がわずか0.25mmと、ワイヤーを使った一般的な矯正治療よりも少しずつ歯を動かしていくからです。しかもマウスピースは薄いので、装置が頬の粘膜や舌に擦れて痛みが出たり、口内炎ができたりすることもほとんどありません。

装置の取り外しが可能

マウスピース型の矯正装置は、ご自分で簡単に取り外せます。マウスピースを外せば、食事や歯磨きが普段通りにできるため、お口を清潔に保ちやすく、虫歯や歯周病のリスクを抑えられる点が大きなメリットと言えます。また、大事な会議やスポーツの際にも装置を外して臨めますので、いつも通りの集中力を発揮できるのではないでしょうか。

通院頻度が低い

ワイヤーを使った矯正治療の場合、通院頻度は1か月に1回程度ですが、インビザラインならもっと少ない通院で済みます。

歯を抜かずに済む

一般的な矯正治療では、歯を後ろへ動かすのが難しいため、キレイに並べるためには歯を抜いてスペースを作らなければなりません。その点マウスピース矯正なら、歯を後ろに動かすのが得意ですから、多くのケースで抜歯せずに歯を並べられるのです。どうしてもスペースが足りない場合は、歯のエナメル質を問題にならない範囲で削って、キレイに並べるためのスペースを確保し、歯を抜かずに歯並びを整えることが可能です。

金属アレルギーの心配がない

矯正装置に金属が使われていないため、金属アレルギーの心配がありません。

インビザラインのデメリット

デメリット

歯並びの状態によっては、マウスピース矯正では治療できない場合があります。

インビザラインGO

歯並びの乱れが軽い場合に向いているマウスピース矯正です。歯と歯の間の隙間を埋めたり、前歯のちょっとした乱れを改善したりする治療ができます。噛み合わせを大きく変えるような、大がかりな矯正治療には向きません。

当院では来院された矯正希望者の約8割の方が、インビザラインGOで対応できています。

インビザラインGO 440,000円(400,000円 税別)

インビザライン

上下の歯並び改善や、お口全体の治療に対応するマウスピース矯正です。具体的には、以下のようなケースの治療に向いています。

・前歯の歯並びだけでなく、奥歯の歯並びも乱れている
・上下の前歯の乱れが大きい
・上下の歯並びの真ん中がズレている
・奥歯の噛み合わせが良くない

インビザライン 748,000円(680,000円 税別)

その他

調整料は通院ごとにかかります。

矯正治療が終わった後は、「リテーナー」と呼ばれる歯並びの後戻りを防止するための装置をつけていただくことをお勧め致します。

調整料 1,650円(1500円 税別)
リテーナー 55,000円(50,000円 税別)

治療名:マウスピース矯正

治療の説明:透明なマウスピース型の装置で行う矯正治療です。

治療のリスクや副作用:歯磨き等のセルフケアを怠ると虫歯や歯周病のリスクが高くなります。装着時間を守らないと計画通りに歯が動かない、治療期間が延びる場合があります。矯正治療が完了した後は後戻りを防ぐために保定装置を装着します。保定装置を正しく使用しないと再度矯正治療が必要になる可能性があります。歯と顎のバランスによってはご自身の歯を削る場合があります(削る量は個人差があります)。まれに歯の根が短くなる可能性があります。装置装着後、痛みを感じることがあります(歯が動く正常な反応なので心配ありません)。頬の粘膜・唇・舌などに、口内炎ができることがあります。歯周病等で歯ぐきが下がっている方は、歯を動かすことでさらに歯ぐきが下がる可能性があります。重なっていた歯がきれいに並んだことで歯ぐきと両隣の歯との間に三角形の隙間ができる可能性があります。

以下のページもご覧ください

当院がご提案するマウスピース矯正の特徴を、わかりやすくご紹介しています。リーズナブルな価格で、キレイな歯並びを実現します。

私どもでご提供しているマウスピース矯正の種類や料金については、こちらのページをご覧ください。

一般的なマウスピース矯正治療の流れについてご説明します。ぜひ、診察前にご確認ください。

マウスピース矯正について、患者さまからよくいただくご質問をまとめました。気になる点がございましたら、まずはこちらをご確認ください。

待合室や診療台の様子、当院で導入している最新の設備などについてご紹介します。

当院では矯正歯科治療でお悩みの方へ無料矯正相談を行っています。お電話かご予約フォームよりお気軽にご連絡ください。

097-582-2200

診療時間

 
午前 ×
午後 × ×

午前:9:00~12:30
午後:14:00~19:00
△:13:30~16:00
休診日:木曜午後・日曜・祝日

097-582-2200

〒879-5413
大分県由布市庄内町大龍2346-1

久大線「小野屋駅」より徒歩10分