大分でマウスピース矯正・インビザラインなら

〒879-5413 大分県由布市庄内町大龍2346-1/久大線「小野屋駅」より徒歩10分

診療時間
9:00~12:30 ×
14:00~19:00 × ×

△:13:30~16:00
休診日:木曜午後・日曜・祝日

ご予約・お問合せはこちら

097-582-2200

矯正歯科治療の流れ

「どんな風に治療が進むんだろう?」そんな不安はありませんか?こちらでは、当院の矯正歯科治療の流れについて、ご説明いたします。

ご来院・受付

来院されましたら、受付で保険証の提示、診察券の提示(再診の場合のみ)、問診票へのご記入をお願いします。

お問合せはこちら
097-582-2200
診療時間
月曜・火曜・水曜・金曜 9:00~12:30/14:00~19:00
木曜 9:00~12:30
土曜 9:00~12:30/13:30~16:00
休診日
木曜午後・日曜・祝日

ご相談・カウンセリング

問診はカウンセリングルーム、もしくは診療台で行います。次のようなことを伺いますので、わかる範囲でお答えください。

  • 治療へのご希望はありますか
  • 治療に対する不安はありますか
  • 過去に歯の治療でイヤな思いをしたことはありますか
  • これまでに行った治療内容をお聞かせください
  • 現在お身体に治療中のご病気はありますか
  • 矯正装置の目立たない治療をご希望ですか?

精密検査

カウンセリングの終了後、ミラーや探針など、専用の器具を使ってお口の中をチェックするほか、レントゲン撮影を行います。

さらにiTero(アイテロ)でお口の中の3D画像を撮影し、シミュレーションを実施。矯正治療後の歯並びのイメージを見ていただきながら、ご一緒に治療方法を考えます。

治療計画の説明

検査結果をもとに、現在のお口の状況についてお話しします。

さらに、

  • 具体的な治療方法
  • その治療方法によるメリット・デメリット
  • 治療にかかる費用
  • 治療にかかる期間

などについても、わかりやすくお伝えします。疑問や不安に思うことがありましたら、何でもお気軽にご相談ください。

治療・通院

治療計画に同意いただけましたら、治療の開始です。矯正治療の初期は2週間に1度、その後は3週間から1か月に1度のペースで通院いただきます。

マウスピース矯正にかかる治療期間は4か月からで、一般的な矯正よりも治療期間は短くて済みます。

もし、歯周病や虫歯がある場合は、矯正治療の前にそちらの治療を優先。その後、患者さまのご希望や、お口の状態に合った矯正装置を装着します。治療期間中は、ご来院のたびに歯の動きに合わせて矯正装置を調整し、徐々に歯を動かしていきます。

治療後の観察

矯正治療が終わった後も、歯並びが元に戻ってしまう「後戻り」を防ぐための保定期間を設けています。できるだけ長期が望ましいのですが、最低でも4年ほど必要です。

この期間中は3か月に1度程度の頻度でご来院いただいて、治療後の歯並びの様子を観察し、歯のクリーニングを行います。

メインテナンス・定期検診

治療が終わった後も、お口の中の環境を良好に保つために、定期的にメインテナンスに来ていただくようおススメしています。定期検診では、

  • 歯のクリーニング(PMTCやスケーリング)
  • 虫歯や歯周病のチェック
  • 歯磨き方法の指導
  • 食生活へのアドバイス

などを行っていますので、気になることがありましたら何でもお気軽にご相談ください。

以下のページもご覧ください

当院がご提案するマウスピース矯正の特徴を、わかりやすくご紹介しています。リーズナブルな価格で、キレイな歯並びを実現します。

私どもでご提供しているマウスピース矯正の種類や料金については、こちらのページをご覧ください。

一般的なマウスピース矯正治療の流れについてご説明します。ぜひ、診察前にご確認ください。

マウスピース矯正について、患者さまからよくいただくご質問をまとめました。気になる点がございましたら、まずはこちらをご確認ください。

待合室や診療台の様子、当院で導入している最新の設備などについてご紹介します。

当院では矯正歯科治療でお悩みの方へ無料矯正相談を行っています。お電話かご予約フォームよりお気軽にご連絡ください。

097-582-2200

診療時間

 
午前 ×
午後 × ×

午前:9:00~12:30
午後:14:00~19:00
△:13:30~16:00
休診日:木曜午後・日曜・祝日

097-582-2200

〒879-5413
大分県由布市庄内町大龍2346-1

久大線「小野屋駅」より徒歩10分