インビザラインに使用するアライナーの正しい洗浄方法と保存方法
- HOME
- インビザラインに使用するアライナーの正しい洗浄方法と保存方法
目立たず痛みも少ないとされるマウスピース矯正、インビザライン。
一部の歯並びを整える部分矯正ができ、リーズナブルに済むことから人気のある矯正です。
今回の記事では、インビザラインで使用する矯正用マウスピース、アライナーの洗浄や保存について解説していきます。
アライナーは、多くの矯正歯科で20時間以上、つまりほぼ1日中装着が必要とされているものです。
長い時間装着するものだからこそ、清潔に保って虫歯や歯肉炎といった口内トラブルのリスクを減らしたいところです。
今インビザラインを着けている方はもちろん、インビザラインを検討している方も正しいアライナーの洗浄方法や保存方法を学んで、キレイな歯並びを手に入れましょう。
アライナーの洗浄方法
アライナーには大きく分けて2つの洗浄方法があります。
歯ブラシや指で磨く
水で流しながら、指や柔らかめの歯ブラシで傷がつかないよう優しく磨きましょう。
全体を指で洗い、取り切れない部分の汚れを歯ブラシで取ると良いです。
硬い毛の歯ブラシや歯磨き粉を使うと、アライナーの表面が傷ついてしまうので使用しないでください。
また、40度以上のお湯で洗うとアライナーが変形してしまう恐れがあるので、水かぬるま湯で洗うようにしましょう。
マウスピース用の洗浄剤を使う
洗浄剤には、錠剤をぬるま湯に溶かしてつけ置きするタイプ、適量の泡を吹きつける泡フォームタイプなどがあります。
自宅でしっかりと汚れをケアしたければつけ置きタイプを、外出時にもしっかり洗浄したい場合には泡フォームタイプを使うと良いでしょう。
つけ置きタイプの置き時間は商品や汚れ具合によって異なりますので、事前に確認してください。
また、アライナーの黄ばみやニオイが気になる場合には漂白活性化剤入りのものを、洗浄力の高さを重要視するのであれば酵素入りのものを選ぶと良いです。
アライナーの素材によっては使えない洗浄剤もあるので、事前に使用できるかどうか確認しましょう。
ドラッグストアで市販のものを購入しても良いですが、歯科で購入できるインビザライン専用の洗浄剤を使うと、より安心です。
指や歯ブラシでの洗浄はアライナーを外したら必ず行い、汚れやニオイが気になってきたら洗浄剤を使って洗う、というように、どちらも併用するとアライナーを清潔に保てますよ。
アライナーの汚れを防ぐには
飲食のさいには必ず外す、食後には必ず歯磨きをしてからアライナーを装着することが大切です。
食べる時に外すのは気を付けている方も多いと思いますが、コーヒーや紅茶、麦茶など色のついた飲み物でも汚れてしまうため注意が必要です。
また40度以上のお湯を飲んでしまうと、汚れはつかなくても変形してしまう恐れがありますので、水以外を飲む時はアライナーを外すよう心がけましょう。
食後の歯磨きも重要なポイントです。
食べかすがついたままの状態でアライナーを装着すると、食べかすで汚れる上、歯周病や虫歯のリスクが増えてしまいます。
カレーなど色の濃いものは汚れがつきやすく残りやすいので、念のためインビザライン中は食べるのを控えると良いでしょう。
アライナーの保存方法
マウスピースを作成した時に渡される専用ケースに入れて保管しましょう。
ケースに入れないと、ホコリやゴミがついて衛生的ではなくなってしまいます。
だからといって、洗って濡れたままのアライナーをそのままケースに入れてしまうと、雑菌が繁殖してしまうので、しっかりと乾燥させてからケースに入れてください。
乾燥のため、洗った後ティッシュにくるんで置いておくこともあるかと思いますが、ゴミだと思って捨ててしまった、なんてことも起きかねません。
乾燥させて紛失を防ぐためにも、ケースにティッシュやガーゼを引き、乾燥するまでフタを開けておくのが良いでしょう。
アライナーを正しく洗浄・保存することは大切!
いかがでしたでしょうか?
この記事を読んでいただくことでアライナーの洗浄方法や保存方法がご理解いただけたと思います。
アライナーを適切に洗浄・保存して口内トラブルを防ぎながら、インビザラインをしましょう。
小野歯科医院では、矯正治療経験30年以上の歯科医師によるインビザライン矯正を受けることができます。